大阪万博へ行ってきました!②

暮らし
DSC_2999

大阪万博へ夜間チケットで遊びに行った時のブログです。

ペルーパビリオン待ち時間

ミャクミャク焼きGETからのまずはオススメと家族から聞いていたヨルダンパビリオンへ!

長蛇の列!パビリオンの前でだけかと思いきや道を挟んで列が続いていたようで待ち時間がかなりありそう…と迷っていたら、近くのペルーパビリオンの列が少ないのを発見!!30分待ちと記載ありました!

並ぼうとしたら入れないように仕切りが…!入場制限してるのか、警備員さんみたいな方もいて…

でも30分待ちなら待てそうと聞いてみると「道挟んで少し待っててください」と指示があり1分ほど待ってると、制限解除して入れてくれました✨

通りすがりの方も空いたなら入ろう!とぞろぞろ行きそうになったところを警備員さんが「待っていた方から順番にどうぞ〜」と案内していただきました✨

待つこと15分ほどでペルーパビリオンの中へ✨

ペルーパビリオン

入口入ったところでペルーの国の説明がまずあって、次はさらに奥に入った所に!動画でペルーの風景をみんなで見るとゆうものでした。

少し丸みをおびた床から天井近くまでの大画面!前の方で座って見れました!

画質のきれいさ、没入感、迫力感が凄かったです!息子もあまりの綺麗さに写真撮りたい!と(笑)

マチュピチュ大好きなのでこれだけでも行けて良かったと思いました✨

見終わったらいくつもの展示物が✨

展示物見るだけでもすごく貴重だなぁと感じました。

出口のところにスタンプラリーのスタンプが置いてあったのでスタンプ押してミッション完了✨

コモンズ館へ

家族からコモンズに行くだけでもすごく価値があると思うよ〜🎶と聞いていて待ち時間もゼロのことが多いと聞いていたのでペルーパビリオン近くのコモンズ館へ✨

待ち時間ゼロで入館✨

中は広く、たくさんの国の展示物が✨

それぞれのブースに1つスタンプラリーができる様で沢山押してきました✨

順番に展示物見てスタンプラリーしてたんですが数が多い!ほかのパビリオンも見て見たかったので、また来ることにして、全て見ず、一旦外へ!

息子はスタンプラリーが楽しかったようでまだまだ居りたそうでした(笑)

スタンプラリー

本日の万博はスタンプラリーも出来たらなぁと思って行っていました✨

公式のスタンプラリーノートは開演当初はどこも売り切れとの情報があり、自身でスタンプラリーノートの用意も視野に入れていたのですが、なんばのオフィシャルストア 高島屋大阪店で見つけて事前に購入しておきました✨

当日、万博エリア内での購入だと時間がかかる可能性があるので事前にオフィシャルストアでの購入がオススメです✨

スタンプラリーと言えば上手くインクがつかなくて薄くなったり、歪んでしまったりとゆうイメージが強くて、ドキドキしていたんですが、シャチハタタイプになってるので子供でも上手に押せてうつりもばっちりでした✨

こちらもスタンプラリー✨

元々は真ん中のミャクミャクと枠以外は真っ白で、各コモンズ館でスタンプしていき完成させるとゆうものです✨

今回はコモンズ館2つだったのでまだまだですが、次行った時の楽しみです✨

大屋根リングへ

コモンズ館でて息子が楽しみにしてた大屋根リングへ✨

エスカレーターでのぼると風が気持ちいい🎶

テレビでユスリカが大量発生と流れていましたが、この日は見かけませんでした。

パビリオンを上から見えて場所の把握もできるし雰囲気が良かったです🎶

行ってみたかったサウジアラビア館を見つけて降りて並ぼうかと思いましたが人気なパビリオンだけあって夕方も長蛇の列💦断念しました。

大屋根リングへの昇り降りはエスカレーターだけでなく階段やエレベーターもありました✨

場所によっては上りのエスカレーターしかないところもありました。

全貌を知らない息子は大屋根リング一周する!と意気込んでいて止めるのに必死でした(笑)

 

続く…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました