大阪万博へ行ってきました!①

暮らし

 


初の大阪万博へ!~予約から入場·ミャクミャク焼き~

今回は急遽大阪万博へ行くことにしたのでブログにしてみました。

夜間チケットで万博

東ゲート、夜間券使って夕方からの入場です🎶

夜間は17時~の入場でしたが、今の時期1時間早めの16時から入場可能でした。

 

夕方からは穴場!空いてる!と一時期話題になっていましたが、夕方からの入場もかなりの人がいてました。

夢洲駅から入場まで

〜15時半頃夢洲駅到着〜

まずは案内係さん、看板の指示に従って待機列に並びます。

途中お手洗いに行けるように柵も所々空いており、お連れの方と交代で皆さん行かれてるようなので私も息子と交代で行きました✨

自動販売機と喫煙所もゲート全体の左手にありました✨本日の夕方からの入場列はこの近くで並ぶ形でした✨

1度並んでしまうとトイレ等行けないと思っていましたが、良かったです。

快晴で日傘持っていったのですが皆さん差していたので、待ち列は影っていて風が吹くと少し涼しい印象でした。

〜16時少し前に待ち列からゲートへの移動〜

16時~順番に荷物検査します。

10分少しで順番が来ました✨

あらかじめ蓋の空いた飲み物は検査に時間がかかると聞いていたので蓋の空いてない飲み物を持っていっていました💪

蓋の空いた飲み物持ってる方はチェックする方に何かにかざしてから、何人かその場で飲むように指示がある方もいらっしゃいました。

〜16時20分頃には入場〜

ミャクミャク焼き

この日はお土産メインで行こうと思ってたのですが、東ゲートお土産列がすごく並んでいて、かなり時間かかりそうだったので、諦めて息子の狙ってたミャクミャク焼きへ✨

10人ほど並んでいましたが15分ぐらいでGET出来ました✨

可愛い〜✨

カステラよりもふわふわしてる食感で、息子も大喜びでした✨

当日予約にチャレンジ!

~16時半から当日予約解放〜

ヘルスケアパビリオンの当日予約が夕方は16時半~解放と聞いて携帯で待機してました。情報通りに枠が解放され色んな時間帯で️⭕️の所が追加されて18時台の予約できそう!!✨やったー!と思っていたのですがまさかの直前でエラーでて、チケット再選択してる間に埋まってしまいました(*´﹏`)

スクロールしていくと空きが出たパビリオンで△マークがあったりと情報が常に更新されて、上手く行けば当日予約も何個か取れそうな感じでしたが私は夕方から参戦とゆうのもあり、限られた時間ではなかなか難しかったです。この日は3日前予約の1つしか抑えれてなかった為、待ち時間もそわそわしながら空き枠調べに必死でした(笑)

どんな感じか下見ぐらいの気持ちでいましたが、なんやかんやで楽しむ気満々(笑)

ヘルスケアパビリオンは惜しかったなぁぁぁ💦

3日前先着順予約の結果

〜3日前予約について~

行こうと決めた日にはもう3日前先着予約が始まっていました。

無理かもなぁと思っていましたが念の為、確認するとオーストラリアパビリオンに△マークが!(3日前予約が始まった日の夕方)

意外といける感じね〜🎶と思ってほかのパビリオンの空き状況見てる間にあっとゆう間にオーストラリアパビリオンが❌マークに!!

今回は予約無しで行くかぁと思っていながらスクロールしていると、またほかのパビリオンが△マークついて!

一旦❌マークついててもキャンセルがでたタイミングなのか△マークになることもあってこれは見逃せないっ!と気持ちがそわそわ…

来場日前日の朝の9時までは申し込み可能との事でどこかに空きが出ないかチェックに忙しかったです。

私はイタリア、タイ、オーストラリアパビリオン狙いでしたが△マーク付いても入場時間の前に空き枠があったり、入場後の時間でも△マークだと※人数の確保ができませんと息子と2人で行く予定でしたがなかなか思うように取れず…

前々日の仕事から帰って夕方にみると、ブルーオーシャンドームが️何枠か️⭕️印に!焦ってとりあえずボタン押してなんとか19時台の予約申し込みが出来ました✨

予約が完了するとメールがくると聞いていましたが、私はメールアドレスにもアプリにも来ませんでしたが、来場チケットの予約欄にはきちんと表示されていましたので一安心でした。

続く…

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました